景品表示法に基づきアフィリエイト広告を利用しています。

一人暮らしで布団干せない!すぐに出来る4つの方法で布団が快適に乾燥!

一人暮らし 布団干せない 布団

「布団を干したいけど、ベランダも時間もないしどうしたらいいの…。」

一人暮らしの方の部屋だとベランダがなかったり、あっても日当たりが悪かったり干せなかったりします。

そのうえ毎日仕事で休日はゆっくり寝たいし、いつどうやって布団を干せばいいんだ!と思いますよね。

しかし、ベランダで天日干ししなくても、布団をふっくらフワフワに出来る方法があるんです!

この記事では一人暮らしでもすぐにできる4つの方法を紹介します。

一人暮らしで布団が干せない!

 一人暮らしのワンルームだとそもそもベランダがなかったり、ベランダがあっても広さや安全面の関係で干すことが出来ない場合があります。

また、部屋が幹線道路に面している場合、せっかく布団を干しても車の排気ガスで汚れてしまっては本末転倒です。

花粉などのアレルギーに敏感な方は、そもそも外に干したくないということもあるかもしれません。

干せなくて臭ってしまった布団を洗っている人もいるほどです!

布団の洗い方はこちらに詳しくご紹介しています。

布団を干さないのは家にも身体にもよくないです。

部屋の中で布団を干すには、どうすればいいのでしょうか?

 一人暮らしでも布団を干せる4つの方法!

布団を干す上でポイントになってくるのが、”湿気”を取り除くこと。

そのための3つの方法はこちらです。

  • 室内用布団干し
  • 布団乾燥機
  • 布団を畳んで動かす
  • 除湿シート

室内で布団を干す

1つ目はワンルームなどの部屋でも布団を干すために使える室内用ふとん干し、です。

立てて布団を干すため、狭いスペースでも使用可能。

お手頃な価格なうえ、使わないときは畳んでしまっておく事ができるのも嬉しいですね。

日当たりの良い部屋の窓際で干せば室内でも充分気持ちよく乾かすことができますよ!

日当たりがいまいちでも、室内用ふとん干しにかけるだけで湿気が取れるので是非お勧めします。

布団乾燥機

2つ目は布団乾燥機です。

機械から温風を送り込むことで布団を乾燥します。

電気代は約20円/1時間とそんなに高くありませんし、手軽で便利なので使っている人はとても多いですね。

室内用ふとん干しの様に、使わない時に大きいのはちょっと邪魔、という人にピッタリです。

最近のふとん乾燥機は驚くほどコンパクトで軽量です。

何より天日干しと変わらないほどふっくらした布団になります!

天気を選ばず好きな時にスイッチを入れるだけ、布団を運ばなくていい、ダニ退治もできる、洗濯物も乾かせる、靴も乾かせる、これ考えた人天才ですね!

冬は電気毛布代わりにもなりますし、夏は送風だけのスイッチもあったり、効率よく快適に乾かすことができます!

何といっても梅雨の時にジトっとした布団に寝るのは不快ですよね。

雨でも天日干しと変わらない仕上がりにできるので、是非おすすめしたいです。

特にアイリスオーヤマの布団乾燥機はコンパクトで軽く、ホースの伸縮性も優れていて収納も手軽です。

掛け布団と敷布団の間にホースを入れてスイッチを押すだけ!

天気を選んだり、重い布団をベランダに運んだり、布団をしまうまで出かけられない、なんてことから解放されます!

ふとん乾燥機は一度使うと便利すぎて手放せませんから!

布団を畳んで動かす

3つ目はどうしても部屋の都合で室内干しが出来ない場合。

その時は布団を畳んで動かすだけでも敷きっぱなしよりもいいでしょう。

敷きっぱなしにしないでたまには畳んで湿気を逃してください。

朝の時間、忙しいかもしれませんが布団を動かすというちょっとの作業で快適さがアップ。

除湿シート

布団と床の間に敷く除湿シートを使えば、効率よく湿気を取り除くことも可能です。

とにかく、布団と床のあいだに溜まった湿気を逃すことが大切になります。

洗える除湿シートを選べば何度も使えてとても経済的ですね。

除湿シートを使えば布団畳まなくてもいい!

よりよい睡眠のために、少しだけ頑張ってみましょう。

ところで、布団を干さないとどのようなデメリットがあるのでしょうか?

布団を干さないデメリット

布団を干さないデメリットをご紹介します。

  • 湿気
  • 臭い

湿気

一番の問題は「湿気」です。

大人で一晩に約コップ1杯分の寝汗をかくと言われています。

その汗を布団が吸い込むわけですから、そのまま放置しておいたらカビが生えるのは時間の問題。

また湿気が溜まることで床にも悪い影響が出てきます。

その湿気が溜まってカビが生えた布団で寝たら、どうなるでしょうか?

想像をするだけでも嫌ですね。

布団の湿度が高すぎると肌本来の機能に影響が出て、肌荒れの原因になることも。

本当はゆっくり身体を休めて肌をきれいにするはずが、逆に悪影響になります。

女性に限らず男性としてもこれは避けたいですよね。

そして湿気が溜まると気になるのが臭い。

臭い

洗濯物と同じで、水分を含んだままだと雑菌が発生し生乾きの臭いにつながります。

そんな臭いのする布団の上でぐっすり眠れるはずがありません。

もちろんシーツや布団カバーも洗って清潔にしてください!

シーツや布団カバーを洗う回数に悩む人はこちらを参考にしてください。

絶対に避けたいこの状況。

ベランダに布団を干すことが出来なくても、室内で対策は可能です。

布団は毎日の疲れをとってくれる大切なもの。

きれいに保って、快適な睡眠環境を作りましょう。

まとめ

一人暮らしで布団がベランダに干せなくても、出来る対策を紹介しました。

  • 布団の室内干し⇒室内干しを利用する
  • 布団乾燥機⇒布団乾燥機が手軽で便利
  • 布団を畳んで動かす⇒畳んで動かすだけでも効果アリ
  • 布団の下に除湿シートを敷く

ちょっとした工夫で布団をきれいに保つ事ができます。

特に最後の「布団を畳んで動かす」は、今すぐに出来る簡単な方法です。

まずは出来ることから始めて、快適な睡眠環境を作りましょう。

コメント