景品表示法に基づきアフィリエイト広告を利用しています。

ニトリで段ボール回収してもらえる?無料の方法と注意点とは?

ニトリ 段ボール 回収 ニトリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

高機能でリーズナブルな価格のニトリの商品は人気です。

しかし、ニトリで大きな家具を買った際など、段ボールや梱包資材の処理って困りますよね?

ニトリで段ボールの回収もしてくれたら助かっちゃいますが、してくれるのでしょうか?

今回は、ニトリで段ボールの回収を無料でしてもらえるのかその注意点をお伝えしています。

スポンサーリンク

ニトリで段ボール回収してもらえる?

ニトリで段ボールは回収してもらえます!

しかし、回収してもらうにはポイントがありますので注意してください!

スポンサーリンク

ニトリで段ボール回収してもらえない場合とは

ニトリで段ボールを回収してもらえない場合もあります!

それは

  • ニトリで購入した商品以外の段ボール
  • 段ボールの状態が悪く汚れが目立つ
  • ニトリ全店舗で行っているわけではない

せっかく持って行ったのに回収してもらえなかったらショックですよね!

しっかり確認してから持ち込みましょう。

スポンサーリンク

ニトリに段ボール回収してもらえる3つの方法

ニトリに段ボールを回収してもらう方法はどんな方法があるんでしょうか?

3つありますので詳しくご紹介します!

  • 最寄りのニトリ店舗に持ち込む
  • 大型家具の配送員設置の場合
  • 購入時に回収してもらう

最寄りのニトリ店舗に持ち込む

最寄りのニトリ店舗に持ち込むと回収してもらえます。

注意事項でもお伝えした通り、ニトリで購入した商品の段ボールしか回収してもらえません。

回収ボックスが置いてあったり、店員さんに直接渡したりと店舗によるので行く前に確認の電話をするのがお勧めです。

また、回収してもらう際購入時のレシートは必要ありません。

配送員設置

大型家具を購入した際、使えるサービスが配送員設置サービスです。

配送から家の中まで運んでもらい、組み立て・梱包資材の回収までしてもらう事が出来ます。

しかし、配送方法が「ニトリ設置品」の家具について送料がかかります。

平日

玄関前まで:¥2200 組み立て・設置まで:¥4400

土・日・祝日

玄関前まで:¥3300 組み立て・設置まで:¥5500

ネット購入の場合も店舗購入と送料は同じになります。

購入時に回収してもらう

ニトリで購入した際に段ボール・梱包資材をそのまま回収してもらう事も可能です。

靴を購入する場合にも箱がいるか必ず聞かれますよね!

賞品を持ち帰るのに注意が必要ですが、段ボールの処分が面倒な場合は購入の際に回収してもらえるのは助かります。

スポンサーリンク

ニトリ以外で段ボールを無料で回収してもらえる4つの方法

ニトリ以外で段ボールを無料回収してもらえる所はどこなんでしょうか?

  • 資源ごみの日
  • 引越し業者
  • 不用品回収業者・古紙回収業者
  • 地域の資源回収ボックス

資源ごみの日

地域によって曜日や日付は変わりますが、資源ごみの日に段ボールを捨てる事が可能です。

資源ごみに出す際は曜日・ルールをしっかり確認しましょう。

引越し業者

引越しの段ボールのみ引越し業者に回収してもらう事ができます。

ニトリの商品のダンボールは無理かも…

引っ越しの際は大量の段ボールが出るので処理に困ってしまうので助かりますね。

引越し業者によって無料で回収してくれる期間・回数を設けている場合もありますので見積り時の確認がお勧めです!

不用品回収業者・古紙回収業者

新聞紙・雑誌などと一緒に段ボールも無料で回収してもらう方法があります。

PTAや子供会などで出す場合には料金がかかりません。

しかし、個人で出す際は規定などがある場合もありますので確認が必要です。

また、回収後に高額な請求をされたという情報もありました。

  • 廃棄物収集運搬の許可証がある
  • 業者の対応が悪い、曖昧に濁される

そんな事が起きないよう以上2つにご注意下さい。

地域の資源回収ボックス

地域のスーパーなどには資源回収ボックスが置いてある場所があり、そこで段ボールを無料回収してもらう事が可能です。

そのお店の営業時間内であればいつでも持ち込むことができます!

また、ポイントが付く店舗もあると情報がありました!回収してもらえてポイントがたまるなんてお得ですよね。

スポンサーリンク

段ボールを捨てる方法とポイント!

段ボールは上の項目で紹介した場所でも捨てる事が出来ます。

汚れが目立って回収してもらえない物に関しては、燃えるゴミの袋に小さく切って出すことも可能です。

捨てる際のポイントをお伝えします!

  • 段ボールは畳んで紐でまとめて出す
  • 金属の留め具は外す
  • 1度に大量には出さない
  • 伝票など個人情報が書いてあるシールをとる

段ボールをためておくと虫の発生、火事の原因などになり良いことがありません。

ためておかずきちんと処理する事がおすすめです。

スポンサーリンク

段ボールがリサイクルできない場合とは

実は段ボールは100%紙で出来ているため、リサイクルできて環境にやさしいんです!

汚れや水に濡れて回収できない場合を除くと80~90%の段ボールは再利用されています。

しかし、そんな段ボールでもリサイクルできない素材・場合があるんです。

  • 金属やプラスチック
  • ロウで加工されている段ボール
  • 劣化が激しい物
  • アルミやポリ素材がラミネートされた段ボール
  • 粘着剤のついたテープ・シールがついたまま

これらの素材は分離が困難で、リサイクルに持ち込んでも断られてしまいます。

ひとくちに段ボールと言っても色々あるのでご注意下さい!

スポンサーリンク

まとめ

ニトリで段ボールを回収してもらう事は出来ます!

ニトリで回収してもらう方法と注意事項は

  • 最寄りのニトリに直接持っていく
  • 購入時に梱包・段ボールを回収してもらう
  • ニトリで購入した商品の段ボール以外の回収はしてもらえない

ニトリで回収してもらえない場合、どこでどうやって無料で回収してもらえるかをご紹介しました。

 

コメント