天ぷら粉の代用にお好み焼き粉は使える?他にも代用が色々ある!

天ぷら粉代用お好み焼き粉 食品

魚介類や野菜などをカラッと揚げて食べる天ぷらですが、いざ調理をしようとした時天ぷら粉がないなんてことありませんか?

お好み焼き粉も似ているので使えるのでは?

他の粉でも代用できるんじゃない?

わざわざ買い物に行くのも大変なので、そんな時は天ぷら粉の代わりに使えるもので調理したいですよね。

お好み焼き粉など、どの家庭にもある物が、実は天ぷら粉の代用になるんです。

代わりに使うときに注意が必要なポイントもお伝えしています。

スポンサーリンク

天ぷら粉の代用にお好み焼き粉は可能?

天ぷら粉代用お好み焼き粉

天ぷら粉の代用でお好み焼き粉を使うのはあまりお勧めできません。

理由は、お好み焼き粉はカツオや昆布の出汁が入っていてふっくらと仕上がる配合になっているからです。

天ぷら粉の代わりにお好み焼き粉を使うと、素材の味が消えてしまったり天ぷらのサクッとした衣より少し重めの衣になってしまうんです。

そのうえ、焦げ付きやすいので火加減に注意が必要です。

見た目は同じような粉なので使いたくなりますが、天ぷら粉の代用でお好み焼き粉を使うのは最終手段にするのがいいでしょう。

スポンサーリンク

お好み焼き粉の代用にてんぷら粉は可能?

一方お好み焼き粉の代わりにてんぷら粉は使えるでしょうか。

使えます!

その理由は、お好み焼き粉にはカツオや昆布などの出汁が入っていて味がしっかりしています。

それに反しててんぷら粉は素材の味をいかすため味付けはほぼゼロです。

ですので、てんぷら粉をお好み焼き粉の代用で使う場合は、塩などの調味料を足して調理するとおいしく仕上がります。

ふわふわした美味しいお好み焼きができるので、是非試してみてください。

スポンサーリンク

天ぷら粉の代用に小麦粉

天ぷら粉代用お好み焼き粉

天ぷら粉の代用に小麦粉はもちろん使えます!

小麦粉には薄力粉、中力粉、強力粉の3種類がありますが、違いはグルテンの含まれている量になります。

天ぷら粉の代わりに使うのであれば、一番グルテンの含まれている量の少ない薄力粉がおすすめです。

普段から小麦粉を使って天ぷらを調理しているご家庭も多いですし、そもそも昔は天ぷら粉は無く、小麦粉を天ぷらに使っていました。

小麦粉に水を加え調理してもいいですが、生たまごを入れると美味しさと粘り気がアップするためさらに美味しくなります。

卵と氷水を合わせたものと小麦粉を1:1の割合で入れるとちょうどいいふっくらさに仕上がります。

またあまり混ぜすぎずさっくりと、食材は冷蔵庫でしっかりと冷やしておいた方がいいなど、天ぷら粉を使うより少し手間がかかります。

スポンサーリンク

天ぷら粉の代用に片栗粉

片栗粉はとろみをつけるものなのに天ぷら粉の代わりになるの!?なんて思うかもしれませんが、実はしっかりと天ぷら粉の代わりになるんです。

調理方法は至って簡単で、袋に片栗粉を入れて水気を切った材料を入れシャカシャカと振るだけです。

片栗粉だけを使うので、卵のアレルギーがある人にはいいですね。

また洗い物の手間が減るのもポイントが高いところです。

スポンサーリンク

天ぷら粉の代用にホットケーキミックス

天ぷら粉代用お好み焼き粉

次はホットケーキミックスです。

小さなお子様がいるご家庭には高確率でおいてあるホットケーキミックスですが、天ぷら粉の代わりにはあまり向きません。

なぜならホットケーキミックスには小麦粉やベーキングパウダーの他に砂糖が入っていて甘みがあるからです。

粉が甘ければ天ぷらで使用した時に素材の味を消してしまうことになります。

そのためどうしてもホットケーキミックスを使うという時はさつまいもなどの甘みがある素材を揚げるときに使うといいですね。

スポンサーリンク

天ぷら粉の代用まとめ

天ぷら粉の代用にできる粉類をご紹介しました。

足りないからとわざわざ買いに行かなくても大丈夫ですね!

代用できるもの

・お好み焼き粉

・小麦粉

・片栗粉

不向きなもの

・ホットケーキミックス粉

さまざまな粉を使って調理できる天ぷら。

使うものにのよって衣の食感が変わるのでその時の気分によって使い分けたり、オリジナルの配合をあみ出したりといろいろと楽しめます。

ぜひ今夜のおかずに天ぷらなどいかかでしょうか。

食品
スポンサーリンク
知ってスッキリ!