高畑充希さんの髪型、姫カットとインナーカラー、可愛いですよね!
可愛くて真似したい声が多いので、美容室でのオーダー方法や似合う人をまとめましたので参考にしてください。
貴女も姫カットに挑戦してイメチェンしてみたくなりますよ!
高畑充希の髪型:姫カットとインナーカラーが可愛いと話題
姫カットと言われるオンザ眉毛の前髪。
ファンからは
「すっごく雰囲気が変わったけどエキゾチックで似合ってる!」
「ボブも可愛かったけど色っぽくなってドキッとした」
だと好評で真似したい人続出です!
そこで、姫カットの特徴をご紹介して美容室でのオーダー方法を説明しますね。
高畑充希の髪型【姫カット】の特徴は
姫カットは、サイドの髪を顎のあたりで直線的に切りそろえ、前髪はぱっつんと切ったスタイルです。
昔の「おかっぱ」をアレンジした形です。
なんだかクレオパトラみたいな雰囲気も出ていて、素敵ですね!
内巻きのおかっぱのような少女らしいレトロな雰囲気と、西洋とはまた違ったお姫様らしい雰囲気が出る
Wikipediaより引用
高畑充希の髪型【インナーカラー】
インナーカラーを入れるとガラッと印象が変わりますね。
絶妙なカラーの入れ方がオシャレでドレスと色も合っていて素敵ですね。
色はアッシュクレー系です。
インナーカラーしていない毛は染めずに黒髪か、暗めのブラウンです。
耳にかけてインナーカラーの印象が目立ちますね。
耳にかけないとあまり目立たないので、目立たせたいときと目立たせたくない時に使い分けることができますね。
高畑充希の髪型【姫カット】のオーダーのポイント
オーダーのポイントです。
- スタイルは姫カット
- 前髪は眉毛の上で切りそろえる
- 顔回りは頬のあたりほどの長さ
- サイドの長さはあごで切りそろえレイヤーは入れない
前髪
眉毛にかかるかかからないかの長さで切りそろえて下ろしています。
分けていることもありますよね。
サイド
あごぐらいの長さで切りそろえています。
レイヤーやシャギーは入っていません。
要するに「おかっぱ」、と言えばわかりやすいですが、今風には「姫カット」と呼ぶようですね。
ネーミングが「おかっぱ」ではオシャレじゃないですもんね。
後ろ
長さもカットも後ろからぐるっと同じ長さとなります。
レイヤーも入れないで切りそろえます。
長さは襟についていません。
高畑充希の髪型【姫カット】が似合う人は?
姫カットは個性的なスタイルなので、似合うタイプをまとめましたので参考にしてくださいね。
似合う顔の形
似合う顔の形は逆三角形と丸顔と卵型です。
逆三角形はあごが細くて小顔の人が多いので、髪型とのバランスがばっちりです。
丸顔と卵型は柔らかい女の子らしい雰囲気を持つ顔型なので、姫カットの少女っぽさのイメージと相性がいいです。
似合う髪質
姫カットは髪質はストレートがバッチリ決まりますね!
というか、ストレートじゃなきゃ姫カットとは呼べないくらいストレートが必須です。
アレンジしなくて姫カットでキメたい人はストレートパーマや縮毛矯正してしまってもいいでしょう。
とにかくストレートでさらっさらが美しいスタイルです。
毛量は?
毛量は特に問題ありません。
これだけストレートな場合は毛量が多い場合はレイヤーが入っていないので広がりません。
少ない場合はさらさら揺れて綺麗だと思います。
高畑充希の髪型【姫カット】が似合わない人はこうすればいい!
姫カットが似合わない人は日本女性ではあまりいないと思われます。
なぜなら、姫カットの原型は日本古来の「おかっぱ」だから。
個性的な髪型ですが、チャレンジしてみると新しい自分が見つかるかもしれませんよ。
高畑充希の髪型【姫カット】のセットの注意ポイント
セットは大変簡単でシンプルです。
ポイントはドライヤーで根元をしっかり乾かすことです。
そしてヘアアイロンでまっすぐ伸ばします。
上の画像のようにすそを外ハネにアレンジしても可愛いですね。
外ハネもヘアアイロンを使えば簡単に作れます。
高畑充希の髪型【姫カット】のアレンジ
姫カットはアレンジがきかないイメージですが、前髪をピッ知り分けるだけで、可愛いイメージから大人の女性になりますね。
大人の女性なのでリップも赤、メイクも濃いめです。
可愛い雰囲気から大人の女性まで、自在に雰囲気を変えられるって気になる髪型ですね。
まとめ
高畑充希さんの髪型インナーカラーと姫カットをご紹介しました。
最近ショートにする芸能人が多いですが、姫カットは印象的で素敵ですね!
挑戦してイメチェンしてみたくなりました。