聖火ランナーの芸能人の辞退の連鎖が止まりませんね。
でも、辞退すると聖火リレーのコースはどうなってしまうのでしょうか。
そもそも聖火リレーは辞退者が続いても成立するのでしょうか。
一般人も参加するのですが、実際のところまだ自分がどこを走るのかも連絡が来ていないそうです。
さて、どうなる聖火リレー!?
辞退が続くとどうなるのか、調べました。
聖火ランナー芸能人辞退者続出するとどうなる
本来の予定では3月25日に福島県をスタートし、全国859もの市町村を121日間で回る予定でした。
参加するランナーの数はなんと約1万人!
現在の時点ではオリンピックを開催する方向で進んでいるようですが、聖火リレーのコースがまだ発表されていないのはランナーにとっては不安ですよね。
そして、芸能人や一般人までも辞退者が増えていて代理を立てところもありますが、一人の走る距離を長く変更するのか、全く決まっていないのが実情です!
現場の自治体は大混乱ですよね。
聖火ランナー芸能人辞退者と理由
田村亮さん
聖火リレー辞退の田村淳さん、森氏が発言撤回しても「戻ることない」https://t.co/q21hCd0Dco
森喜朗会長が「コロナがどういう形であろうと必ず開催する」との発言に違和感があるとして、改めて「一緒に同じオリンピックを盛り上げるという役割はできない」と説明した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 4, 2021
2021年2月に田村亮さんの辞退の口火を切りましたね。
理由は
組織委員会の森会長(当時)の発言でした。
「コロナがどんな状態であってもオリンピックを開催する」
それに対して「理解不能。僕はオリンピックを盛り上げることは出来ません」と参加を辞退されました。
五木ひろしさん
五木ひろし、五輪聖火ランナー辞退 スケジュールの都合、バレー荻野正二氏が参加https://t.co/Y34VtLS81w
#五木ひろし #Tokyo2020 #聖火ランナー @Tokyo2020jp
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 26, 2021
2月26日、五木ひろしさんが
「スケジュールの都合」との理由でした。
「大人の理由だ」との意見も聞かれました。
常盤貴子さん
常盤貴子さん、聖火ランナー辞退 仕事で都合がつかなくhttps://t.co/2YpVSYI4QF
石川県の谷本正憲知事は26日の県議会で、東京五輪の聖火リレーで県内のPRランナーとして走る予定だった俳優の常盤貴子さんがランナーを辞退したことを明らかにした。
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) February 26, 2021
常盤貴子さんの辞退の理由も「スケジュールの都合」
斎藤工さん
俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定#斎藤工 #福島県 #聖火リレー #東京五輪 #福島県聖火リレー #聖火ランナー https://t.co/yK5nGcyGot
— 福島民友新聞社 (@fminyu) February 27, 2021
斎藤工さんも
「スケジュールの都合」
玉城ティナさん
俳優の玉城ティナさん、聖火ランナー辞退https://t.co/Ih8eGr1Zwh
沖縄県浦添市出身の #玉城ティナ さんが、東京五輪の聖火ランナーを辞退しました。
所属事務所から沖縄県に「仕事の都合がつかなくなった」と連絡があったといいます。 pic.twitter.com/MJMNeJtblj
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) February 26, 2021
沖縄出身の女優玉城ティナさんも事務所が事態の申し入れをしたとのことです。
藤井聡太二冠
【ニュース速報】
藤井聡太二冠 聖火ランナー辞退藤井二冠が去年、聖火ランナーを辞退する意向を愛知県瀬戸市に伝えていたことが判明
ランナーに選ばれたおととしは無冠だったが「タイトルを2つとり今以上に将棋に向き合うことが大事」と話したという
森会長の発言とは関係がない#アベマニュース— ABEMAニュース (@News_ABEMA) February 11, 2021
将棋の藤井聡太二冠は
「将棋を優先したい」理由で辞退しています。
なでしこジャパン川澄奈穂美、永里優季
聖火リレーの最初のランナーは「なでしこジャパン(@jfa_nadeshiko)」に決まりました🏃#Tokyo2020https://t.co/xud8ciYiCF
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) December 17, 2019
聖火ランナーのトップを走るはずだった川澄奈穂美さん。
理由は
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため」でした。
この二人は2020年3月に辞退をしています。
統治アメリカのチームに所属しアメリカに滞在してて、コロナウィルスに対する深刻な考え方が、日本人より一歩進んでいる印象です。
「米国在住の為移動時にリスクが高いこと、自分が感染しない・感染源にならないこと、チームやファンの方々に迷惑をかけないことなどを考慮し決断しました。一日も早い終息と皆様の健康を心から願っています」
米国スカイ・ブルーFCの川澄
聖火ランナー芸能人の辞退は1年前から始まっていた!
田村亮さんの辞退で一躍世間は騒ぎ始めましたね。
しかし、2020年3月の時点でなでしこサッカーの二人が辞退していたことはあまり知られていませんでした。
川澄さんは辞退を決意した感想をブログで語っていますが、全くその通り!といった正直な意見です。
聖火リレーを本当に本当に本当に楽しみにしていました
自分が感染して知らぬ間に誰かにうつしてしまい、その方が重症化してしまったら、、、
これだけ急速に拡がり、死者もでて、治療薬もない今、リスクを冒してまで聖火リレーに参加すべきではないという判断をしました
かっこいいこと言ってる風ですが、本当に本当に断腸の思いです
この気持ちはオリンピック選手が持っている正直な気持ちではないでしょうか。
聖火ランナーだけじゃない!辞退はとっくに始まっていた!
森元会長の女性蔑視発言からあたかも辞退者が増えたような報道になっています。
しかし、コロナウィルスが流行し始めた昨年から、大会ボランティアの辞退が相次いでいる事実は全く報道されていませんでした。
その証拠に2020年年末にTOKYO 2020 Field Cast運営事務局から「参加確認」メールが届き、ボランティアとして参加できるかの意思表示を求められました。
(実際、私も私の周囲も何人も昨年末に辞退しています。)
まとめ
聖火ランナー芸能人辞退が続くとどうなる?をお伝えしました。
聖火ランナーに選ばれたことは大変名誉なことですが、辞退者が相次いでいます。
残念ながら具体的な変更などの発表はありません。
わかり次第追記していきます!