マクドナルドのメニューの中で、低カロリーで高たんぱくなものをご紹介します。
マックは食べたいけれどカロリーが気になる、せっかくだから高たんぱくなメニューにしたい!
いつも食べているのはカロリーやたんぱくはどれくらい?
筋トレやダイエット中の人は是非参考にしてくださいね。
マクドナルド低カロリー高たんぱくメニューベスト10!
低カロリーで高たんぱくなおすすめメニューを並べました。
カロリー(kcal) | たんぱく質(g) | ||
第1位 | ハンバーガー | 256 | 12,8 |
第2位 | ベーコンエッグマックサンド | 292 | 15,9 |
第3位 | チーズバーガー | 307 | 15,8 |
第4位 | エッグマフィン | 311 | 19,2 |
第5位 | フィレオフィッシュ | 323 | 14,4 |
第6位 | 倍ハンバーガー | 356 | 20,6 |
第7位 | えだまめコーン | 80 | 5,2 |
第8位 | ヨーグルト | 59 | 3,2 |
第9位 | シャカチキ(チキンのみ) | 243 | 14,8 |
第10位 | サイドサラダ | 10 | 0,5 |
マックの低カロリーのおすすめの組み合わせはこちらに書きましたので是非参考にしてください。
低カロリーで高たんぱくなメニューを具体的にご説明します!
第1位:ハンバーガーは優秀商品!
カロリーがダントツで低いのはハンバーガーです。
バンズにハンバーグがはさまれたシンプルでマクドナルドの原点、256kcalと低カロリーながらたんぱく質が12,8gとれます。
シンプルでファンが途切れないスタンダードなハンバーガーはいつ食べても親しみのある懐かしい味です。
シンプル過ぎてちょっと寂しいという意見もありますが、カロリーを気にしながらハンバーガーを食べたい人には絶対おすすめですね!
第2位:ベーコンエッグマックサンドは高たんぱく!
ベーコンエッグマックバーガーは、意外とカロリーが低く高たんぱく!
ハンバーガーに次いで292kcalとカロリーが低く、たんぱく質は15,9g!
その上、たんぱく質が脂質を上回りバランスの良い嬉しい商品です。
味も満足のいくベーコンと卵とハンバーグ。
低カロリーで高たんぱくなうえ、味も満足いくので是非お勧めしたい一品です。
第3位:チーズバーガー
ハンバーガーにチーズが加わりカロリーが307kcalとちょっと高くなりますが、たんぱく質も15,8gと多くなります。
チーズとハンバーグの合わせ技が大好き!とファンが多いですが、チーズが加わることで50kcal増えてしまうので悩みどころです。
それでも大体のメニューよりもカロリーは低いので、バランスよくサイドサラダと一緒にオーダーするのはいかがでしょう。
第4位:エッグマフィン
カロリーは311kcalとなりますが、たんぱく質が19,2gも含まれています。
カロリーを取るかたんぱく質を優先するか悩ましいところですが、バンズではなくマフィンが美味しくて是非お勧めしたい一品です。
マフィンの口触りと卵とハンバーグのバランスが個人的に大好きです。
しかし、エッグマフィンは朝マックだけの販売となっていますので、朝10時半までに行ける人におすすめです。
第5位:フィレオフィッシュ
フィレオフィッシュは白身魚のフライがはさまれ、ハンバーグは入っていません。
しかし、フライなのでカロリーは323kcaですが、たんぱく質は14,4gとれます。
フライは外はサクッと中はしっとり。
バンズは他の商品では焼いていますが、フィレオフィッシュはバンズを蒸しているので、フライのサクッと感が際立ちます。
夜マックは倍フィレオフィッシュがあるので、2枚フライが入ったそちらも人気です。
倍フィレオフィッシュは437kcal、たんぱく質は22,4gとなります。
フィレオフィッシュ好きはわざわざ夜行って倍フィレオレオを頼む人が多いほど人気商品です。
白身魚でしっかりたんぱく質をとれるのは嬉しいですよね。
第6位:倍ハンバーガー
その名の通り、ハンバーガーが2枚入ってボリュームがアップされ肉好きさんにはお勧めです。
カロリーは356kcal、たんぱく質は20,6g。
「ハンバーガー1個では物足りない、2個食べたい」という場合も、ハンバーガーは256kcalなので、ハンバーガーをを2個食べるより、倍ハンバーガーを食べたほうがカロリーは低いです。
倍ハンバーガーは夜マックにしかないのはちょっと残念です。
第7位:えだまめコーン
栄養バランスを考えると是非野菜を一緒にとりたいですよね。
カロリーは80kcal,たんぱく質は5,2g。
えだまめコーンは栄養面だけでなく味も美味しいと人気の商品です。
カロリーも低くたんぱく質がとれるバランスの取れたメニューですね。
ハンバーガーの合間にさっぱりするので是非お勧めです。
第8位:ヨーグルト
マクドナルドのヨーグルトは、砂糖やジャムなどを加えなくてもほんのり甘く、低カロリーのデザートとしておすすめです。
カロリーは59kcal,たんぱく質は3,2gとたんぱく質も期待できますね。
ビフィズス菌(BB-12)が生きたまま腸に届き、爽やかで優しい甘さが特徴です。
ハンバーガーのあとのお口直しにとてもマッチします。
第9位:シャカチキ(チキンのみ)
シャカチキ、おいしいですよね!
シャカチキも243kcalと低カロリーで高たんぱく14.8gでおすすめです。
実はパウダーなしでもガーリックとオニオン風味がきいていて充分美味しいって、意外と知られていないんです。
衣がサクサクしてシンプルな味わいにハマります。
ただ、ハンバーガーとの組み合わせで高カロリーにならないように気を付けてください。
第10位:サイドサラダはドレッシングに注意!
ダイエット中は「脂のものを食べる前は野菜を食べろ」と言われています。
ハンバーガーを食べる前にサラダを食べるのが良いでしょう。
サラダはダイエットの強い味方、マクドナルドのサイドサラダは見た目の色どりも良く、野菜もしゃきしゃき新鮮です。
サラダだけですと、カロリーは10kcal、たんぱく質は0.5g。
ドレッシングはごまドレと玉ねぎドレッシングの2種類あります。
- 玉ねぎドレッシングは7kcal、たんぱく質は0,4g
- ごまドレッシングは101kcal、たんぱく質は0,5g
はい、必ず玉ねぎドレッシングにしたほうがカロリーが断然違いますね!
マクドナルド低カロリーなハンバーガーランキング
低カロリーなハンバーガーと高たんぱくなハンバーガーベスト5を見ていきましょう。
カロリー(kcal) | たんぱく質(g) | ||
第1位 | ハンバーガー | 256 | 12,8 |
第2位 | チーズバーガー | 310 | 15,8 |
第3位 | フィレオフィッシュ | 341 | 14,4 |
第4位 | 倍ハンバーガー | 356 | 20,6 |
第5位 | チキンクリスプ | 358 | 14,0 |
全てのカロリー一覧はこちらにまとめてありますので参考にしてください。
マックカロリー低い順!2022年最新版の組み合わせ方もご紹介!
カロリーが低いハンバーガーは、同時にたんぱく質も少ないことがわかります。
唯一、倍ハンバーガーはたんぱく質が20,6グラムと多めです。
では次に高たんぱくなハンバーガーをご紹介します。
高たんぱくなハンバーガーランキング
高たんぱくな順にハンバーガーを並べました。
順位 | ハンバーガー | たんぱく質(g) | カロリー(kcal) |
第1位 | 倍ダブルチーズバーガー | 42,0 | 655 |
第2位 | 倍ビッグマック | 41,4 | 724 |
第3位 | 炙り醤油ダブル肉厚ビーフ | 39,0 | 625 |
第4位 | 倍てりやきチキンフィレオ | 35,3 | 763 |
第5位 | 倍チキンフィレオ | 34,8 | 706 |
第6位 | 倍エッグチーズバーガー | 30,0 | 486 |
第7位 | チーズロコモコ | 29,0 | 559 |
第8位 | 炙り醤油ベーコントマト肉厚ビーフ | 26,7 | 471 |
第9位 | ダブルチーズバーガー | 26,5 | 457 |
第10位 | ビッグマック | 26,0 | 525 |
第11位 | 倍チキンチーズバーガー | 26,0 | 578 |
第12位 | 倍てりやきマックバーガー | 25,8 | 723 |
第13位 | 倍ベーコンレタスバーガー | 25,4 | 471 |
第14位 | ザク切りポテトハラペーニョマヨ | 24,3 | 644 |
第15位 | 倍チーズバーガー | 23,5 | 406 |
第16位 | 倍スパイシーチキンバーガー | 23,2 | 538 |
第17位 | 倍チキンクリスプ | 23,0 | 497 |
第18位 | 倍フィレオフィッシュ | 22,4 | 437 |
第19位 | エッグチーズバーガー | 22,3 | 387 |
第20位 | 倍ハンバーガー | 20,6 | 356 |
第21位 | 倍スパイシービーフバーガー | 20,5 | 428 |
第22位 | てりやきチキンフィレオ | 20,2 | 492 |
第23位 | チキンフィレオ | 20,0 | 462 |
第24位 | 倍えびフィレオ | 19,3 | 550 |
第25位 | エッグマフィン | 19,2 | 311 |
第26位 | ベーコンレタスバーガー | 17,7 | 372 |
第27位 | チキンチーズバーガー | 17,0 | 425 |
第28位 | ベーコンエッグマックサンド | 15,9 | 292 |
第29位 | チーズバーガー | 15,8 | 307 |
第30位 | てりやきマックバーガー | 15,4 | 472 |
第31位 | フィレオフィッシュ | 14,4 | 323 |
第32位 | スパイシーチキンバーガー | 14,2 | 386 |
第33位 | チキンクリスプ | 14,0 | 344 |
第34位 | ガーリックシュリンプ | 12,9 | 463 |
第35位 | ハンバーガー | 12,8 | 256 |
第36位 | スパイシービーフバーガー | 12,8 | 329 |
第37位 | えびフィレオ | 12,5 | 392 |
タンパク質は軒並み高い結果となりましたが、カロリーもぐんと高くなっています。
「倍」シリーズは量が多いのでカロリーも多く、高たんぱくですね。
マクドナルド低カロリー高たんぱくまとめ
ハンバーガーというと、どうしても高カロリーなイメージですが、調べると低カロリーで高たんぱくなメニューがいくつもあることがわかりました。
組み合わせによって高カロリーになってしまうこともあるので、しっかりカロリーを知ってから注文すると安心して楽しめますね。
ダイエット中や筋トレ中でもハンバーガーを美味しく食べてください!