レトロで落ち着いた雰囲気と、豊富なメニューで人気のコメダ珈琲店。
テイクアウトをしてみたいのですが、やり方は3つあります。
店頭で困って迷惑かけないようにテイクアウトのやり方を詳しくご紹介します。
コメダ珈琲のテイクアウト可能なメニューや、テイクアウトの人気ランキングもお伝えしています。
コメダ珈琲のテイクアウトの最新のメニューを知りたい方はこちらで詳しくご紹介しています。
コメダ珈琲テイクアウトやり方は3種類
コメダ珈琲のテイクアウトは、容器代など不要で店内飲食と同じ値段で買うことが出来ます!
でもコーヒーチケットは使用出来ないので注意しましょう。
コメダ珈琲のテイクアウトの方法は以下の2種類。
- 店頭注文
- 電話予約
- ネット注文
それぞれのやり方をご紹介していきます!
店頭で注文する
コメダ珈琲テイクアウトしてきた🥡
知ってたけど…でかい。 pic.twitter.com/silHfZMNmn— りら🎀1y0m(1/20)←37w5d (@kusunoki_rila) January 28, 2023
店頭でテイクアウトを頼む場合は、注文時に店員さんに「テイクアウト」であることを伝えましょう。
支払いが済んだら商品が出来上がるまで店内で待ち、完成したら専用の容器に入れられた商品が手渡されます。
ドリンクは台に固定されているのでこぼれる心配はありませんし、ボリューム多めのフード類もきれいに容器に詰めてくれます。
店内飲食とテイクアウトを同時に注文し、席で一服しながら出来上がりを待つことも出来ますよ。
電話で事前に予約注文
コメダテイクアウト!!
味噌かつ🥪あみ焼きチキン🥪ドミグラスバーガー🍔コメダのテイクアウト電話予約してから行くと便利! pic.twitter.com/3xOhFDdzj5
— makito*生きる (@makito_makito) January 20, 2021
テイクアウトは事前に電話で予約することも出来ます。
テイクアウトしたい店舗の電話番号を事前に調べ、注文と受け取り時間を電話口で伝えましょう。
電話での予約を受け付けていない店舗もあるので、コメダ珈琲公式サイトで電話番号と一緒に調べるのがおすすめです。
一部の店舗ではネットとデリバリーサービスで注文可
現在、コメダ珈琲店ひたち野うしく店でのみネット注文も受け付けています。
ネット注文にはEPARKの会員登録が必要になるので、事前に登録しておけばスムーズに予約することが出来ます。
また、一部の店舗では、UberEatsや出前館などのデリバリーサービスに対応しています。
ネット注文は便利なので、他の店舗でも出来るようになると嬉しいですね!
コメダ珈琲テイクアウトにおすすめランキング
コメダ珈琲のテイクアウトにおすすめなランキングをご紹介します!
実際にテイクアウトを購入する際の参考にしてください。
第10位:モーニング(無料:ドリンク代)
雪だけど朝活で末娘とコメダなう☕️🍞
ドリンク類を頼んだら選べるサービスのモーニングセット。
今朝は気分じゃないから私は要りませんと伝えたらAとCは持ち帰りできるんだって‼️
初めて知ったよ😊
結局、食べることにした🤣#コメダ珈琲店
#福島市 pic.twitter.com/6Cypx8oeBj— かなこ♡ (@aroma_cherir22) February 2, 2023
朝11:00までのドリンク注文でパンと付け合わせが無料で付いてくるモーニング。
Bセットの手作りたまごペーストはテイクアウト出来ませんが、ゆで卵とおぐらあんはテイクアウト可能です。
第9位:コメダブレンド(460~700円)
久々にコメダ!
たっぷりコメダブレンドでのんびり作業します😌 pic.twitter.com/E2MenoX2RK— 彪君 (@montbell_love) February 1, 2022
半世紀以上の歴史を持つコメダ伝統の味コメダブレンド。
コメダのフードメニューとの相性も抜群です。
第8位:ジェリコ(590~830円)
午前中、美容院で髪をばっさり切ってご機嫌なお母さん。コメダのジェリコでさらに幸せ💛この生クリームを永遠に食べていたい。 pic.twitter.com/9YhecQDukX
— Rくんとごはん (@mememedon) August 8, 2022
コーヒーゼリーとアイスコーヒーが合わさり、上にはホイップが乗ったほろ苦のジェリコ。
デザートとドリンクが一体になっているので、一品でも満足度が高いです。
第7位:特製ピザ(550~620円)
お腹空いた( ´ ^`)アイスコーヒーとコメダ特製ピザ食べます❁⃘*.゚ pic.twitter.com/1Xrl8cCYiY
— ෆ̈Little817☕︎ෆ̑̈ (@TWISTE_OCTA_OSI) July 25, 2022
もちもち生地のシンプルな特製ピザ。
たっぷりチーズがとろ〜り溶けて安定の美味しさです。
第6位:ドミグラスバーガー(650~720円)
コメダ珈琲のドミグラスバーガーです。 pic.twitter.com/7rNiYTZ7wx
— わたり (@KAcaunt) December 16, 2021
シャキシャキ野菜とジューシーなハンバーグをやわらかいバンズで挟んだドミグラスバーガー。
デミグラスソースは濃厚な味わいでまろやかなコクが楽しめます。
第5位:ハムサンド(610~690円)
本日は姉からコメダのハムサンドを
頂いたので食べまする🥪🤍 pic.twitter.com/V2F2GatXpV— きっき (@aiaiaiaeo0818) March 9, 2022
しっとりやわらかの自社製食パンに挟まれたハムサンド。
シンプルな具材ですが、期待を裏切らない王道な美味しさです。
第4位:コメチキ(580~670円)
久しぶりにコメダ来たけど、つい頼んじゃうのが、コメチキ。美味しい。。。 pic.twitter.com/R9jL7LrqK4
— tomo dd (@tomodd2) January 29, 2023
コメダのお手軽スナックコメチキ。
骨なしなので気軽につまめて、出来立て熱々をいただける人気メニューです。
第3位:あみ焼きチキンホットサンド(880~950円)
コメダ珈琲店のあみ焼きチキンホットサンド、肉が想像を超える分厚さでヤバい。物理的にも重い。
でもこんなに大きいのに隅々まで柔らかくて、幸せいっぱいなんです。 pic.twitter.com/5GtIVJZnwx
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) January 24, 2021
丸ごと1枚の照り焼きチキンを豪快にサンドしたあみ焼きチキンホットサンド。
甘辛いソースで味付けされたお肉はパンよりも分厚く食べ応え抜群です。
第2位:エビカツパン(910~1000円)
コメダのエビカツパン大好き pic.twitter.com/8WmeX9FjgK
— 忠地沙織(ただち さおり) (@saochng1) January 23, 2023
特製サウザンソースがからんだプリプリのエビカツが魅力のエビカツサンド。
野菜もたっぷり入っていて、意外とあっさり食べられますよ。
第1位:みそカツパン(910~1000円)
コメダのみそカツパン
本当に大きい pic.twitter.com/3ObVfuc9YI— みのすけ (@4voltex) March 5, 2022
名古屋発祥のコメダといえば、やっぱりみそカツパン!
ほおばるのが大変なほどボリューミーで大満足の一品です。
コメダ珈琲テイクアウト最新メニュー一覧
コメダ珈琲でテイクアウト可能なメニューをご紹介します。
大人気のシロノワールはテイクアウトできないんです…
その他にも店舗によってはテイクアウト不可な場合もあるので、心配な場合は注文前に実際にお店に確認するのがおすすめです。
コメダ珈琲のモーニングもテイクアウトできるので、事前に注文しておくと朝の忙しい時間の時短になりますね。
まずは、テイクアウト OKなメニューの一覧です。
ドリンクメニュー
ホットコーヒー
- コメダブレンド
- アメリカン
- コメ黒
- ウインナーコーヒー
- 小豆小町 葵
- カフェインレスコーヒー
アイスコーヒー
- アイスコーヒー
- 蜂蜜アイスコーヒー
- プレミアムコーヒー Sophia
- アイスウインナー
- 小豆小町 葵 アイス
- カフェインレスアイスコーヒー
ホットオーレ|ミルク
- カフェオーレ
- ミルクコーヒー
- ホットミルク
- 蜂蜜オーレウインナー
- 小豆小町 菫
アイスオーレ|ミルク
- アイスオーレ
- アイスミルクコーヒー
- アイスミルク
- 小豆小町 菫 アイス
豆乳
- 豆乳オーレ
- 豆乳ミルクコーヒー
- 豆乳ミルク
- 豆乳蜂蜜オーレウインナー
- 豆乳小豆小町 菫
- アイス豆乳オーレ
- アイス豆乳ミルクコーヒー
- アイス豆乳ミルク
- 豆乳小豆小町 葵 アイス
- 豆乳小豆小町 桜 アイス
- 豆乳小豆小町 菫 アイス
- 豆乳オーレ たっぷりサイズ
- 豆乳ミルクコーヒー たっぷりサイズ
- 豆乳ミルク たっぷりサイズ
- アイス豆乳オーレ たっぷりサイズ
- アイス豆乳ミルクコーヒー たっぷりサイズ
- アイス豆乳ミルク たっぷりサイズ
デザートドリンク
- ホットココア
紅茶
- 紅茶 レモン
- 紅茶 ミルク
- 紅茶 ストレート
- アイスレモンティー
- アイスミルクティー
- アイスストレートティー
- 小豆小町 桜
- 小豆小町 桜 アイス
ソフトドリンク
- メロンソーダ
- コーラ
- オレンジジュース
- ミックスジュース
- サマージュース
- バナナジュース
- アップルジュース
- 生レモンスカッシュ
- コーンスープ
たっぷりサイズ
- コメダブレンド たっぷりサイズ
- アメリカン たっぷりサイズ
- カフェオーレ たっぷりサイズ
- ミルクコーヒー たっぷりサイズ
- ホットミルク たっぷりサイズ
- アイスコーヒー たっぷりサイズ
- アイスオーレ たっぷりサイズ
- アイスミルクコーヒー たっぷりサイズ
- アイスミルク たっぷりサイズ
ジェリコ
- ジェリコ 元祖
フードメニュー
サンドイッチ
- ハムサンド
- ポテサラサンド
- ハムトースト
- ポテサラトースト
- あみ焼きチキンホットサンド
カツパン
- カツパン
- みそカツパン
- エビカツパン
- カツカリーパン
- カツサンド(沖縄限定)
- みそカツサンド(沖縄限定)
- エビカツサンド(沖縄限定)
- カツカリーサンド(沖縄限定)
- カツサンド(持ち帰り限定)
- みそカツサンド(持ち帰り限定)
- エビカツサンド(持ち帰り限定)
- カツカリーサンド(持ち帰り限定)
ハンバーガー
- 自慢のドミグラスバーガー
- フィッシュフライバーガー
トースト
- トースト
- 小倉トースト
お手頃ホットスナック
- ホットドッグ
- コメダ特製ピザ
- コメチキ(6ケ)
- ポテチキ(コメチキ3ケ)
- ポテトバスケット
- 本場手羽先 10本入
- 本場手羽先 5本入
モーニング
- A定番ゆで玉子セット
- Cコメダ特製おぐらあんセット
ケーキ
※ケーキの種類は季節によって異なります
- 純栗ぃむ
- バターキャラメル
- ふわりアールグレイ
- まるっとパンプキン
物販
おやつ
- 豆菓子
- コどら
- 羊羹
- コーヒーキャンディー
- コメダ特製小倉あん
- しるこサンド
- コーヒービーンズチョコ
- 珈琲ばうむ
- あずきばうむ
パン
- バンズパン(4個入)
- ドッグパン(5本入)
- バゲット(1本)
- ローブパン(4個入)
- カツパン(4個入)
- 山食パン(1本(3斤分))
- 持帰)3枚切 山食パン
- 持帰)5枚切 山食パン
珈琲
- オリジナルブレンド[豆]
- オリジナルブレンド[粉]
- モカブレンド[粉]
- コメ黒[粉]
- オリジナル[スティック]
- ブラック[スティック]
- オリジナルブレンド[ドリップ]
- モカブレンド[ドリップ]
- カフェインレス[ドリップ]
- プレミアムコーヒー Sophia
- サステナブルなココア
- 小豆小町[スティック]
コメダ珈琲テイクアウトできないメニュー
コメダ珈琲では、食品衛生上の理由から下記に該当する商品はテイクアウト不可となっています。
人気商品である「シロノワール」も、ソフトクリームを使っているためテイクアウトは出来ません。
他のテイクアウト不可になっているメニューがこちらです。
フードメニュー
- コメダのスパゲッティ各種
- 昼コメプレート各種
- ヒレカツ
- エビフライ
- ジャーマン
- コロッケ
- サラダバケット
- ミニサラダ
- ハムサラダ
- エッグサラダ
- ヤサイサラダ
- ミニコメバスケット
- ミニサンド
- モーニングB玉子ペーストセット
- エッグバーガー
- たっぷりたまごのピザトースト
- エッグサンド
- ミックスサンド
- コメダグラタン
- ビーフシチュー
ドリンクメニュー
- クリームコーヒー
- クリームオーレ
- アイス・ド・ティーフロート
- クリームソーダ
- コーヒーシェーク
- ストロベリーシェーク
- アイスココア
- お伊勢さんの和紅茶「瑞」
デザートメニュー
- ソフトクリーム
- 珈琲ジェリー
- クロネージュ
- シロノワール
- 小倉ノワール
- ミルクセーキ
- かき氷
子供向け
- キッズプレート
- キッズドリンク各種
テイクアウトできない商品も結構あるので、事前に知っておいた方がスマートに注文できますよね。
コメダ珈琲モーニングはテイクアウトできる?
テイクアウトできるメニューとてもたくさんありましたね。
何と、人気のコメダ珈琲のモーニングセットもテイクアウトできてしまうんです!
時間がない場合は事前に電話予約して受け取るだけにしておくとサッとテイクアウトできていいですね。
仕事に行く途中によって持っていけたら時短で最高です。
まとめ
コメダ珈琲の最新のテイクアウトできるメニューとできないメニューをお届けしました。
コメダ大好きコメら―としてはこれからも新商品が楽しみです!
なるべくテイクアウト対応にしてもらえればうれしいのですが、それだけ衛生管理が厳しい証拠なので安心できますね。
コメダ珈琲テイクアウト対応店舗は?
コメダ珈琲ではほとんどの店舗でテイクアウトに対応していますが、現存する最古の店舗である高岳店や一部の店舗ではテイクアウト不可となっています。
コメダ珈琲の公式サイトにある店舗情報からテイクアウト対応可否を調べることが出来るので、調べてから出かけるといいですね。
コメダ珈琲テイクアウト20%オフの店舗はどこ?
コメダ珈琲ではテイクアウト限定で20%オフになるキャンペーンを行なっていました。
しかし、キャンペーンは2021年5月に終了済みで、残念ながら現在は割引価格でテイクアウトを楽しむことは出来ません。
しかし、テイクアウトでも割引がある方法が3つありました!
コメダ珈琲テイクアウトを割引でお得にする3つの方法
便利なテイクアウトをどうせならお得に買いたい!
コメダ珈琲のテイクアウトのお得な割引方法はこちらの3つです。
割引その1:テイクアウトで消費税が10%→8%
テイクアウトなら軽減税率が適用され、消費税が10%から8%に引き下げられます。
店内飲食より2%お得に商品が購入できるということですね!
仮に税抜1,000円の商品を買ったとしたら、テイクアウトなら消費税が20円お得になります。
ちょっと高めで手を出しづらかったメニューなどを買うには、テイクアウトが断然お得です!
割引その2:お得なクーポンを利用
クーポンサイトで配布されるクーポンを使って、お得にテイクアウトする方法もあります!
有料会員制サイト「食べタイム」では、たっぷりサイズが通常価格で購入できるクーポンが配布されています。
さらに、ドコモが運営する月額制のサービス「スゴ得コンテンツ」でも、ドリンクサイズアップクーポンが使用出来ます!
割引その3:デリバリーアプリ経由で割引
コメダ珈琲の一部の店舗では、UberEatsや出前館などのデリバリーサービスに対応しています。
UberEatsでは初回利用限定クーポンやお友達紹介クーポンがありますし、出前館でも初めての方限定の割引クーポンが使えます!
お近くのコメダ珈琲がデリバリーサービスに対応していたら、デリバリーアプリのクーポンを使ってお得に購入が出来ちゃいます!
まとめ
コメダ珈琲のテイクアウトのやり方をお伝えしました。
- テイクアウトは「店頭注文」と「店舗への電話予約」
- シロノワールなどテイクアウト不可の商品もある
- テイクアウト未対応の店舗もあるので事前に調べておくと安心
待たずにさっと受け取れる電話予約も出来るコメダ珈琲のテイクアウト。
容器代が掛からない価格設定も良心的で嬉しいところです。
お店でゆっくり過ごす時間が取れない時は、テイクアウトで手軽にコメダ気分を味わいましょう!
コメント