景品表示法に基づきアフィリエイト広告を利用しています。

コメダ珈琲モーニングはおかわりできる?お得な2つの買い方とは

コメダ珈琲モーニングおかわり コメダ珈琲店

コメダ珈琲のモーニングって、コーヒーにパンと玉子もついてくるなんて、お得ですよね!

その上、おかわりもできたら最高です。

そこで、コメダ珈琲のモーニングはおかわりできるのか、どんなメニューで価格は?単品でもおかわりできる?

お得な買い方もご紹介していますので、ぜひモーニングに行かれたら参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

コメダ珈琲モーニングはおかわりできる?

コメダ珈琲のモーニングは、ドリンクを追加でもう一杯頼むと、再度モーニングのセットが注文できます。

おかわりは無料?

コメダ珈琲のモーニングは無料でのおかわりはできません。

ドリンクを開店~11時のモーニングの時間帯に追加注文した場合は、最初に注文したときと同じようにモーニングのトーストやたまごなどがついてきます。

おかわりできる時間

おかわりできる時間は何時まででしょうか。

モーニングのサービスなので、開店から11時までです。

では、土日もやっているのでしょうか?

土日もやってる?

毎朝開店~11時までのサービスなので、基本的には土日もやっています。

ただし、コメダ珈琲は定休日と営業時間は店舗によって異なります。

定休日を定めている店舗もありますし、曜日によって営業終了時間を早めている店舗もあります。

事前に行く店舗の定休日と営業時間を確認することをオススメします。

スポンサーリンク

単品のおかわりの価格

モーニングはドリンクを追加でオーダーすれば再度モーニングのセットが付いてきますが、ドリンクを頼まずに単品でおかわりする場合は単品の価格となります。

モーニングの時間帯におかわり(追加)できるメニューの価格はこちらです。

ドリンクおかわり(追加)の値段は?

モーニングを食べきれないから珈琲だけおかわりしたいと思った場合は、そのように伝えると豆菓子がもらえるのでお得ですね。

ドリンクおかわり(追加)の値段は店舗によって値段は異なります。

  • ホットコーヒー(コメダブレンド)460~700円
  • ホットコーヒー増量(コメダブレンドたっぷりサイズ)560~800円
  • アイスコーヒー    460~700円
  • エスプレッソ(コメ黒)560~800円
  • ウインナーコーヒー  540~780円
  • カフェオーレ     480~720円
  • アイスオーレ     480~720円

ドリンク以外のおかわり(追加)の価格とメニュー

モーニングの時間に限り、単品で追加注文できます。

ちょっと食べ足りないと思う人は追加できると嬉しいですよね。

  • ローブパン  200円
  • トースト   200円
  • ゆで玉子    80円
  • たまごペースト 80円
  • おぐらあん   80円
  • バター     80円
  • いちごジャム  80円
  • ぬる豆乳    80円(取扱いのない店舗もあります)

有料にはなりますが、最初から、パンもう一枚ください、と言って最初から追加することもできますし、最初と違うパンの種類を追加することもできます。

その他、モーニングの時間帯でも通常のメニューも注文もできます。

モーニングを食べていて長居していたら、またおなかがすいてきた、なんてときには通常のメニューを注文するのもいいですね。

スポンサーリンク

コメダ珈琲モーニングをお得にする2つの方法

コメダ珈琲のモーニングはお得なサービスですが、もっとお得にする方法があるんです!

お得に利用する方法はこちらの2つとなります。

  • コーヒーチケットで2割引き
  • プリペイドカードでポイントゲット

詳しくご説明します。

コーヒーチケットで約2割引き

コーヒーチケットの特徴

  • 有効期限が無い
  • コーヒー5杯分の値段で6杯分のチケットが発券され約2割引
  • 友達とシェアできる
  • 購入店舗でしか使えない

かなりお得ですよね。

しかし、都内と郊外と地方店舗で購入したところ、店舗によって値段が違うことがわかりました。

・店舗A(都  心):3,200円(税込)で6枚つづり

・店舗B(都内郊外):2,800円(税込)で6枚つづり

・店舗B(地  方):2,600円(税込)で6枚つづり

チケットの対象ドリンクは19種類で、コーヒーチケット1枚+100円で「たっぷりサイズ」「エスプレッソ(コメ黒)」なども利用できます。

ただし、チケットは購入店舗のみ有効で、購入は現金のみですのでお気を付けください。

プリペイドカードでポイントゲット

プリペイドカードの特徴

  • 入会費・年会費は無料
  • 店頭で即発行できる
  • 利用金額の1%がポイント、1ポイント1円で10ポイント単位で利用可能
  • 全てのメニューに利用可能

すべてのメニューに使うことができますが、コーヒーチケットや福袋の購入には使えません。

コーヒーチケットとプリペイドカードは同時に使用可能なので、ダブルでお得です!

スポンサーリンク

コメダ珈琲のモーニングって何が食べられるの?

コメダ珈琲のモーニングにはこんなに色々付いてくるんです!

コメダ珈琲店公式HPよりの情報をもとにお伝えします!

パン ローブパン(デニッシュパン) 山食パン(トースト)
玉子など 定番ゆで玉子 手作りたまごペースト コメダ特製おぐらあん
バターなど バター又はマーガリン いちごジャム ぬる豆乳
朝のサイドメニュー(販売は店舗によって異なる/別途有料) 自家製コールスローサラダ 北海道生乳100%ヨーグルト(はちみつ添え) ミニサラダ

(2023年2月現在)

ローブパンとは、シロノワールでも使われるデニッシュパン(ロイヤル生地)です。

1日の提供上限がありますので、早い者勝ちです。

また、店舗によって異なりますが、朝のサイドメニューの「自家製コールスローサラダ」「北海道生乳100%ヨーグルト」はモーニング限定の商品で、単品の注文はできません。

表中の商品でも、店舗によって取扱いがないこともあります。

スポンサーリンク

コメダ珈琲モーニングの注意点

コメダ珈琲のモーニングを利用するとき、注意したい点はこちらです。

混んでいるとモーニングの時間が過ぎてしまう

コメダ珈琲のモーニングは人気なので、混んでいると11時を過ぎて、ドリンクを注文してもモーニングのサービスが受けられないことがあります。

試しに、近隣の店舗で並んでみました。

・店舗A:11時までに店外でも列に並んでいたら、店員さんが目視確認してモーニング対応

・店舗B:発券機で11:00までに発券できていればモーニング対応、その後は通常対応(ドリンクにつくのは豆菓子)

・店舗C:11時までに店内の順番待ちの紙に名前を書いていたらモーニング対応

店舗によって多少の違いはありますが、時間に余裕をもって行くようにしましょう。

大型連休は店舗によって開店時間が変わる

コメダ珈琲は、定休日と営業時間の設定は店舗によって異なります。

年末年始などの大型連休についても、店舗によって開店時間や閉店時間が変わっています。

念のため、行く前に該当店舗の定休日と営業時間を確認することをオススメします。

モーニングでドリンクを注文したとき、トーストなどを断ると豆菓子がもらえる

モーニングの時間帯にドリンクを注文したとき、トーストや玉子などが付いてくるのは嬉しい反面、その時々でお腹に入らない日もあるかもしれません。

そんなときは、トーストいらないです、と言うと豆菓子に変えることができます。

ちなみに、通常のモーニングサービスを受けても、豆菓子を食べたい時は+¥10で豆菓子を注文することもできます。

スポンサーリンク

まとめ

コメダ珈琲のモーニングはおかわりできるのか、ご紹介しました。

  • コメダ珈琲ではモーニングのおかわりは有料だができる。
  • 11時までに再度ドリンクを注文すると、最初と同じようにモーニングのサービスが受けられる。
  • モーニングは土日もやっているが、大型連休含めて営業日は店舗によって異なる。

ぜひあなたもコメダ珈琲のモーニングをお得に楽しんでくださいね。

コメント