ゴキブリホイホイは効果ないってほんと?完全駆除できた経験をお伝えします!

ゴキブリホイホイ逆効果 生活

ゴキブリに悩んでいませんか?

あの黒光りした姿、ササっと暗闇で動く姿、不潔でぞっとしますよね。

何とかして家の中から絶滅させたいと思っている人も多いはず。

ゴキブリホイホイがてっとりばやくて有名ですが、最近「ゴキブリホイホイは効果ない」という噂を耳にしました。

私は見事ゴキブリとおさらばし、気持ちよく生活することができていますので、

「ゴキブリホイホイは効果ない」は本当なのかお伝えするとともに、ゴキブリホイホイの効果的な使い方とゴキブリ完全駆除の方法をお伝えします!!

スポンサーリンク

ゴキブリホイホイは逆効果ってホント?

「ゴキブリホイホイは逆効果」ゴキブリホイホイをお使いの人にはショックな噂ですよね!

逆効果って、つまりゴキブリを退治しているつもりが、ゴキブリを増やしてしまっている恐ろしい事実…

そういわれてしまっている理由を検証しました。

スポンサーリンク

ゴキブリホイホイがゴキブリを増やしている理由とは

ゴキブリを増やしてしまっている理由はゴキブリホイホイの仕組みと使い方にありました。

理由その1:誘引剤を使用しているから

ゴキブリホイホイの仕組みは誘引剤でゴキブリを誘い出し、貼り付けて捕まえる、というものです。

花にハチが集まるのと同じように、ゴキブリの好む匂いに寄って来るのですね。

理由その2:置く場所がゴキブリを呼んでしまっている!

ゴキブリホイホイの置く場所ですが、どこに置いていますか。

窓際や出入り口の近くに置くのは絶対にNG!

ゴキブリが匂いに誘われて外からもやってきます。

実際目撃したのですが、ゴキブリは空を飛んでやってくるのです!

窓辺に置くといい匂いに誘われて外からゴキブリがやってきて家に入り込むのです。

運よくゴキブリホイホイに入ってくれればいいですが、家に入っただけでゴキブリホイホイに入らなかった場合はゴキブリが増えるという逆効果になることも。

排水溝の近くもNGです。

排水管からゴキブリは入ってきますので注意しましょう。

スポンサーリンク

ゴキブリホイホイにくっつかない理由は?逃げ出す!

せっかく設置して何日待ってもも全くかかっていなくてガッカリすることってありますよね。

それは置く場所に問題があることと、有効期限が過ぎて張り付かなくなっていることが考えられます。

せっかく誘引しても粘着力が弱っていて逃げ出すこともあるのです。

スポンサーリンク

ゴキブリホイホイの3つの効果的な使い方とは?

ゴキブリホイホイでゴキブリを増やさない使い方は

  • 置く場所に注意する
  • 使用期限に注意する(通常1か月それ以降は粘着剤の効果が薄まる)
  • 1週間で捕まらなかったら置き場所を変えてみる

この3つを守ればかなりの確率でゴキブリを捕まえることは可能です。

しかし、家から根絶させたい!場合に効果的な方法をお伝えしますね!

スポンサーリンク

ゴキブリホイホイでは根絶しない

残念ながら、ゴキブリホイホイではゴキブリを捕獲することはできても根絶させることは不可能です。

理由は「卵があるから」

チャバネゴキブリは成虫1匹が子供を40匹産み、1匹が5回産卵するので200匹にも!

恐ろしい数です。

これを全てゴキブリホイホイで捕獲しようとしても、その間に鼠算式に子供は増えるばかりです。

どう考えても根絶は無理ですよね。

スポンサーリンク

ゴキブリホイホイ以外でゴキブリを我が家から根絶させた方法とは!

とにかくゴキブリが苦手でした!

なんとか駆除したい、もう見たくない一心で色々試しましたが、なかなか根絶することは難しく、ゴキブリを見つけるたびに殺虫剤やスリッパで闘いました!

ところが、20年ほど前に新聞で見た記憶ですが、ゴキブリを絶滅させた村があるという素晴らしい記事がありました。

どこの村なのか町なのか、ネットでは見つけることができませんでしたが、その時に知ったのが今では知られている「ホウ酸団子」です。

その時の「ホウ酸団子」の作り方をメモして作って置いたところ、嘘のように1~2ヶ月でゴキブリがいなくなりました。

「ホウ酸団子」は自分でも作れますし、ネットで簡単に作り方を調べられますが、下記に20年前に知ったつ売り方と材料を載せておきますね。

スポンサーリンク

ゴキブリを根絶させたホウ酸団子とは

ホウ酸団子は、海外では「Japanese Housan Dango」として知られ有名です。

その効果の高さから海外でも有名になりました。

ホウ酸団子とは、ゴキブリが好きな砂糖、玉ねぎなどをホウ酸を混ぜて団子にしたものです。
ゴキブリは嗅覚神経が非常に鋭敏なため、好物のにおいにを敏感にかぎ分けます。

ホウ酸団子に好物を混ぜておくことでそのにおいにおびき寄せられます。

やってきたゴキブリは、ホウ酸団子を食べるとホウ酸の殺菌効果から神経が麻痺し、脱水症状を起こして死んでしまいます。

スポンサーリンク

どうして根絶可能?

ホウ酸団子を食べて死んでしまうだけで、どうして根絶可能なのでしょうか。

「ホウ酸団子を食べたゴキブリはすぐに死なず、その糞をほかのゴキブリが食べてホウ酸の威力で死んでしまう」という説もあります。

実際、ゴキブリはホウ酸団子を食べて半日から5日程度してから死にます。

ホウ酸団子を食べたゴキブリに少しずつ毒が効きだして、仲間に対して「この家は危険だ」という警戒サインを出します。

どのようなサインかは不明ですが、サインを受け取ったほかのゴキブリたちは危険なその家から逃げ近づこうとしなくなるのです。

実際我が家でもホウ酸団子を作って置いて数か月後には、気が付いたらゴキブリが全くいなくなりました。

あれほど苦労していたのが不思議なほどの効果でした!

その後、実家や友人、あらゆる知り合いにホウ酸団子を布教して感謝されました。

しかし、八っきり言うと「ホウ酸団子」は作るのめんどくさいんです。

そして、安全性にも不安があります。

一応私が作って根絶させたホウ酸団子の作り方を載せておきます。

スポンサーリンク

ゴキブリを根絶させたホウ酸団子の作り方

ホウ酸団子の作り方はいたって簡単ですが1週間かかります。

材料(約30個)

    • ホウ酸(ドラッグストアで購入可):100g
    • すりおろし玉ねぎ:80g
    • 砂糖:小さじ2~3杯
    • 小麦粉:60g
    • 牛乳:大さじ1杯

でも普段ホウ酸なんて見ないのでどこで買えるんでしょうか?

ネットやホームセンターで売っています。

ホウ酸は500円前後と安いのでとても経済的です!

作り方

  1. 上記の材料をよく混ぜて、耳たぶの硬さになるように牛乳の量で調整する。
  2. 直径2㎝丸め厚みを5㎜ぐらいにぺしゃんこにする
  3. 新聞紙の上などに置いて、日光で1週間ほど乾燥させて硬くなったら出来上がり
スポンサーリンク

ホウ酸団子の置き場所は?

置き場所は難しく考えなくても大丈夫です。

ゴキブリがいそうなところや以前見かけた場所に2~3個ずつ置くだけです。

特に、壁際が奴らの通り道なので、壁際においてください。

例えば

  • キッチンの隅
  • 冷蔵庫の裏側
  • 脱衣所
  • ゴミ箱付近
  • 窓際
  • 押し入れやクローゼットの隅

私は徹底的に攻めようと、すべての部屋と廊下にも置きました!

スポンサーリンク

ホウ酸団子のデメリット!

せっかく効果効果抜群のホウ酸団子ですが、デメリットをお伝えします!

作るのが面倒

玉ねぎすりおろしに泣きます。

しかも玉ねぎすりおろしの匂いが強烈で、家族がいる時に作ると必ずクレームが入ります。

そのため、家の外で作っている人もいるほどです。

そのうえ、1週間天日干し必須なので、毎日雨が降らないか心配です。

また、ホウ酸は日常的に使い道がないので、ホウ酸を買っても次回ホウ酸団子を作る時までしまっておくので、どこにしまったのか忘れていざ作る時に見つからないこともありました。

子供やペットに要注意

ホウ酸を使っているため、絶対に小さいお子さんが口にしないようは置き場所を考えて下さい。

ペットも食べないように注意してください!

でも、ホウ酸団子はこんなに効果があるのに使えないなんて悲しすぎるので、代替案を発見したので下記に書きましたので是非参考にしてください!

有効期限がわからなくなり、再びゴキブリ現る!

効果が出るまで2~3か月かかりますが、気が付いたらゴキブリを見かけなくなったと気づきます。

しかし、いつホウ酸団子を作ったのか書いておかないとわからなくなるので、気づいたらゴキブリを見かけてホウ酸団子の効果が終わったと気づくこともあります。

もし半年以上たってもゴキブリを見かけた場合は、追加で作って置く場所を増やしてください。

私は心配でしたので半年ごとに作り、3年ほど続けたところ、根絶に成功しました。

しかし、油断して数年ホウ酸団子を通らなかった結果、再びゴキブリが現れました!

「またホウ酸団子作らなくちゃ、久しぶりだから面倒…」

時代は過ぎ、ドラッグストアでホウ酸団子が販売されているではありませんか!

スポンサーリンク

ホウ酸団子作らなくても便利なこれがあった!

「あんなに効果があった手作りホウ酸団子より、市販品なんて効果は薄いに決まってる」とバカにしていましたが、ホウ酸団子作るの面倒だし、わんこを買い始めたので食べても心配なため使ってみました。

ブラックキャップです。

これひと箱で家じゅうに置けて、ホウ酸団子にキャップがついているので、手作りより全く安全です。

これならペットもいたずらしないし、小さいお子さんも口に入れない大きさです。

しかも、効果は1年間なので、それでこの価格って驚きです。

作る手間もなくホウ酸買ったり玉ねぎを涙流してすりおろしたりしなくても、このまま置くだけ!

なんだ、すっごい簡単じゃん!

この商品を知ってから、二度とホウ酸団子を作らなくなりました!

もうホウ酸団子作りなんて地味でめんどくさいことしたくないです。

スポンサーリンク

ブラックキャップとホウ酸団子の比較

ブラックキャップでゴキブリは根絶できるか→根絶できます!

ただ、即効性や強さはホウ酸団子の方が勝る気がします。

そのため、ブラックキャップを使用する場合は多めに置くことをお勧めします。

効き目は1年とありますが、それよりちょっと短いと思うので、1年前に新しいものに替えた方がゴキブリの姿を見ずに済みます。

ブラックキャップとホウ酸団子の比較

ブラックキャップ ホウ酸団子
持続性 1年 1年
根絶 可能 可能
手軽さ
価格 3000円(72個) 材料費約1200円(70個)
安全性

価格ではホウ酸団子がお得ですが、作る手間と時間があり、小さい子供やペットがいなければホウ酸団子を作ってもいいでしょう。

それも面倒な場合は、ホウ酸団子の名前でも色々販売されていますが、特に業務用のホウ酸団子が効果抜群でした。

「ブラックキャップはデザインがちょっと…」 という場合はこちらば可愛いですので女性の一人暮らしにもお勧めです。

ただし、効果は半年と記載があるので、年に2回置き替える必要があります。

スポンサーリンク

まとめ

ジメジメした暗い場所を好むゴキブリは、湿気が多く気温も高い梅雨から夏にかけて繁殖します。

それまでにブラックキャップかホウ酸団子で家でのゴキブリの発生を防ぐことができます。

是非お試しくださいね。

生活
スポンサーリンク
知ってスッキリ!